フランス美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ』レセプションへ参加
2017.11.02こんばんは。
昨日は広島へ。世羅の大自然を離れ、久しぶりの都会!
何をしに行ったかというと…
フランスの美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ』のレセプションにお誘い頂きました。
来年『ゴ・エ・ミヨ 東京 北陸 瀬戸内』発刊されます。
『ゴ・エ・ミヨ』って何??
フランスのミシュランはレストランを評価する美食ガイド。
それに対し、ゴ・エ・ミヨは質の高い食材、料理人、サービスの評価する美食ガイド。
さらに!「テロワール」をキーワードに食文化や食材などの生産者の価値を広げることが目的です。
すごい!素敵すぎるー!
何故そう思うかは、また次回ゆっくりと。
この方が『ゴ・エ・ミヨ ジャポン』を発刊してる会社の代表エルヴェ氏。
「ジャポンではシェーブル人気はありますか?」って。
「ジャポンでは、牛の方が人気です。シェーブルはフランスのより香りが穏やかですよ」
「そうそう、うちではジャパニーズティーまぜたチーズ造ってるよ」
って2人で数年前に習った仏語を活かす事はありませんでしたが、有意義な会話はできました(笑)
来年、チーズ製造時期まで、今日受けた刺激をあたためておきます。
反省
・遠くからスマホで撮影したので…画像が荒いです。今後カメラを持ち歩きますので。
・言おうとした仏語『ヴィシソワーズ』。何て意味の挨拶だっけな?とマルに聞いたら、
「ジャガイモの冷製スープ( ゚Д゚)」クレージージャポネーズになるとこだった(笑)