やぎ丸農場のチーズを味わい学ぶ会
2018.07.247月16日。
「やぎ丸農場のチーズを味わい学ぶ会」@Bar伊右衛門 を開催しました。
チーズはもちろん、やぎ丸農場産の食材を使ったお料理も提供することに…。
食材はすべて世羅縛り。
いや、世羅すごい。
食材、揃う。
メニュー構成、お皿の不足とか、人員とか。
全てにおいて「さて、どうしたものか」な約2週間。
※とってもバタバタだったので、画像が…雑です。
メニューは以下。
【やぎ丸4種盛り合わせ】
シンプルに味わって頂きました。
右上から
フロマージュ・ブラン
シェーブル・フレ
セラ・シェーブル
カンムリ
ペアリングのドリンクは、(写真わっけた…)
マスカットベリーA (世羅と福山のマスカットベリーA使用)
【やぎ丸をマルっと楽しめるワンプレート】
◎リコッタと桃のサラダ (桃は世羅香水農園産)
お家で試作した時のもの。
◎平飼い名古屋コーチン玉子のピクルス(やぎ丸産)
農場始めた頃、玉子が売れなくて、保存方法として…
予想外にも人気が出て、伊右衛門のメニュー入りしたのです。
◎平飼い名古屋コーチン玉子のスパニッシュオムレツ (野菜もやぎ丸産)
◎キュウリ フロマージュ・ブラン使用のソースを絡めて
◎.comm(ドットコミュ)の山羊ソーセージ
この会のために、ソーセージにしました。
タイトなスケジュールの中、ドットコミュの鹿さんありがとうございました!
かなり好評!!
【カンムリのドリア】
山羊ミルク、山羊ソーセージ、山羊チーズ を使用。
山羊三昧\( ‘ω’)/
【チーズ屋さんのチーズケーキ ヤギミルクジェラートを添えて】
シェーブル・フレを使用したチーズケーキに、
エルヴェさんに作って頂いたヤギミルクジェラートを添えて。
あと、自家製のルバーブジャムとレモンのオリーブオイルを合わせています。
ふぅ~。
燃え尽きた。
自分たちの今、持つ全てを出しました。
もぉ、何も出ません。今は(笑)
あ~あと。
料理で手一杯になるのを見越して、資料も。
私たちの想い伝わったかなー。
私たちの目指すところ。
農業の未来。
まとめると、楽しかったってこと!!!!
形としては、セルフプロデュースになったわけで、
とってもいい経験になりました。
集まって頂いた15名の皆さん。
今回、主催してくださった北村さん。
本当にありがとうございました。